今回は、ノースポールの種まき時期について、ご紹介します。
また、苗や開花の時期、切り戻しの時期についても紹介しますので、合わせてお役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク
ノースポールの種まき時期は?
ノースポールは、発芽に適した気温が15~20℃くらいなので、
涼しくなる9月後半~10月頃が、適期とされています。
この時期にまくことで、翌年の早春から初夏(3月~5月頃)にかけて長く花を楽しめます。
9月上旬などの、まだ気温が高い時期にまいてしまうと、ひょろひょろとした徒長気味の株になってしまう可能性があるため、しっかりと涼しくなってから蒔きましょう。
ノースポールの苗を植える時期は?
ノースポールの苗を植え付ける適期としては、
秋の植え付けは10月~12月、春の植え付けは3月~4月が適期とされています。
注意点として、ノースポールは秋でも春でも植えることができますが、
雪の多い地域など、寒さが厳しい地域で植える際には、春(3月~4月)に植え付けるのがおすすめです。
スポンサーリンク
ノースポールの開花の時期は?
ノースポールの開花の時期は、種まきをする時期によって変わります。
秋 (9月下旬~10月)に種をまいた場合、開花時期は翌年3月~5月(暖かい地域では12月頃から)です。
春(2月~4月)に種をまいた場合、開花時期は5月~6月です。
ノースポールの切り戻し時期は?
ノースポールの切り戻し期は、3月~4月頃が適期です。
切り戻しを行うことで、株の形を整えることができたり、さらにたくさんの分枝を促すことでより多くの花が咲くことが期待できます。
また、切り戻しは病害虫対策にもなります。
この時期には積極的に切り戻しを行いましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、ノースポールの種まき時期や、苗や開花の時期、切り戻しの時期について紹介しました。
ノースポールの種まきをする際には、ぜひ今回ご紹介した情報を参考にしてみてくださいね。






コメント