スイートピーの種まき時期っていつなのか、気になりますよね。
そこで今回は、スイートピーの種まき時期、そして植え付け時期や寒冷地での時期も併せてご紹介します。
スポンサーリンク
スイートピーの種まき時期はいつ?
調べてみた所、スイートピーの種まきにおすすめの時期は、主に秋とされているようです。
具体的には、一般的なスイートピーで春に花を咲かせる品種の場合、
9月下旬から11月頃が目安とされているようですね。
スイートピーの植え付け時期はいつ?
園芸店などで購入したポット苗のスイートピーを、花壇や鉢に植え付ける場合、その時期は、
11月頃〜12月頃が良いとされています。
本格的な冬が来る前に根付かせることで、冬を越して春の開花に備えることができます。
寒冷地での種まき&植え付け時期は?
スポンサーリンク
種まきの場合
寒冷地でのスイートピーの種まきの場合、寒冷地では秋に種まきをしても冬の間に枯れてしまうリスクが高いため、
一般的な温暖地での「秋まき・冬越し」の栽培方法と異なり、主に「春まき」が主流となるようです。
春になり、十分な地温(発芽適温15~20℃)が確保できるようになってから行うと良いでしょう。
また、寒冷地での春まきは、温暖地より開花が1~2ヶ月遅くなるという特徴もあります。
植え付けの場合
植え付けの場合は、5月上旬~中旬頃に行うと良いでしょう。
スイートピーの摘心時期は?
摘心を行う時期は、秋に種まきをして育てる場合、晩秋から冬の初めに行うようにしましょう。
また、摘心を行う際のスイートピーの状態の目安として、以下の点がポイントです。
スポンサーリンク
摘心のスイートピーの状態目安
・つるが 20cmほどに伸びている
・本葉が 7〜8節伸びている
・苗の植え付けから1〜2週間たった頃
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スイートピーの種をまいたり、植え付ける際にはぜひ今回ご紹介したことを参考にしてみてくださいね。






コメント