ジョギングを始めたいけど、
人に見られたくない…
恥ずかしい…
どこを走ったらいいの…
と思っていませんか?
私もジョギングを始めた時、
同じようなことを思いました。
走っている時に、
すれ違う人から見られたり…
すれ違う車の人から見られていたり…
道端や歩道を走る初心者としては、
人の目が気になるものです。
ここでは私の経験を元に、
ジョギングの恥ずかしいさを解消する方法について紹介します。
ジョギング中、人目が気にならない3つの方法
ここではジョギング中に人に見られているかもという恥ずかしさを解消する、人目が気にならない方法を紹介します。
人が少ない時間にジョギングをする
まずは、人目を気にしないためにも
走る時間帯を決めす。
走る時間帯は、早朝、もしくわ、夜です。
早朝(6時~7時の間)
夜(20時~)
早朝6時~7時に走る理由は、
人は、ほとんどいないのと、
車も少ないからです。
住んでいる環境が違うと思いますが、
走る場所、自分なりのコースを見つければ、
すれ違う人はほとんどいません。
すれ違うとすれば、
同じジョギングをしている人とかですね。
さらに、早朝の清々しい空気感や
日が昇る雰囲気がとても気持ち良いですよ。
季節によっては、
夜が明けていないので暗く
走っていても相手からは良く見えません。
夜は、20時以降に走っています。
20時以降になると、
学校や仕事から帰る人のピークも過ぎていますし、
住宅街は車も少なく走りやすいです。
そして、もちろん暗いので
相手からは良く見えません。
なので、私は早朝6時から7時の間、
夜は20時以降に走っています。
帽子を被ってジョギングする
次に、人目が気にならなくなる方法は
帽子を被ってジョギングする方法です。
帽子を被ると、顔がよく見えないのと、
見た目の雰囲気が変わるので
知り合いに見られたとしても
気が付かれません。
帽子は普通のキャップでも良いですし、
おすすめはランニング用キャップです。
ランニング用のキャップのメリットは
汗を吸収する
暑さや寒さ対策
紫外線対策
など、あります。
帽子を被ることで、
このような効果があります。
また、帽子のつばで顔を隠すことができるので、
人や車とすれ違う時は帽子のつばを利用して
人の目を避けるのもありですよ。
ランニング用のスポーツサングラスをする
日々の生活の中で、
早朝や夜に走れないという方は、
ランニング用のスポーツサングラスをして走ると良いです。
さらに、上記で紹介しました帽子を合わせれば
日中に走っても顔が隠れていますし、
スポーツサングラスで目が隠れているので
恥ずかしさもなくなりますよ。
スポーツサングラスは軽いですし、
値段も1000円台~あるので、
早朝ジョギングや日中ジョギングにかけると
恥ずかしさもなくなると思います。
どこを走ったら良いの?
ジョギングをしようと思った時、
どこを走って良いのか?迷いますよね。
私は住宅街を走っています。
最初は、どこの道を走ればいいのか、
家を出る前に考えていたのですが、
実際に走ってみると、
坂道が多くて、めちゃくちゃ疲れました…
車で通っていた道を
ジョギングしてみると、
すごく傾斜があるのがわかるんです。
なので、次からは、
なるべく平らな道を選んでジョギングしています。
自宅周辺をジョギングすると、
今まで通ったことがない道を見つけることもできるので、
自分なりのジョギングコースを発見したりできますよ。
私は、川を挟んだ1週1キロのコース見つけたので
最初は、そこを3週ジョギングしていました。
信号も車も人も少ないので、
人目を気にしないで走ることができています。
今はジョギングに慣れてきたので、
いろんな道を走っていますが、
基本は、人通りが少ない道や住宅街、公園などを
ジョギングコースに入れ走っています。
まとめ
ここでは、「ジョギングの恥ずかしさをなくす・人目が気にならない3つ方法」
について紹介しました。
1つ目は、人の少ない時間帯にジョギングする。
2つ目は、帽子を被ってジョギングする。
3つ目は、スポーツサングラスをかけてジョギングする。
この3つをお伝えしました。
この3つの方法で私もジョギングしていますが、
恥ずかしさはなくなりましたよ。
また、コースは、住宅街をメインに
人通りや車通りが少ない道を選んでいるので
恥ずかしさなく、ジョギングを楽しんでします。
あなたも、この3つの方法プラス、
あなただけのコースを見つけて
ジョギングを楽しんでくださいね。
コメント