ランニングやジョギングを始める時、シューズは何でも良いと思っていませんか?
私はランニングする時、運動靴なら何でも同じだと思っていました。
なので、ジョギングを始めた時は、ウォーキングシューズでジョギングをしていました。
ですが、ランニングシューズに変えた時、その違いに驚きました!
なぜ、ウォーキングシューズじゃダメなのか?
私はジョギングを始めて3カ月くらいはウォーキングシューズ(運動靴)で走っていました。
ランニングシューズを良く知らなかったですし、違いがあることも知りませんでした。
ランニングシューズを履いて走ったことで、始めてウォーキングシューズとの違いがわかりました。
ウォーキングシューズは歩くことを目的に作られているので、
- 長い時間履いても足が疲れない
- 安定感がある
- 靴底が厚く重さがある
また、ウォーキングシューズはクッション性が少ないです。
このウォーキングシューズの性能で、ランニングやジョギングをすると、
クッション性が少ないので、
自分の力で地面を蹴る反発を生み出さないといけなくなり、
足への負担もかかりますが、疲労度も増します。
なので、ランニングやジョギングを始める際は、ランニングシューズを履いて走るのがおすすめです。
ランニングシューズは走りやすい!
私がランニングシューズを始めて履いた時、
- シューズの軽さ
- フィット感
- クッション性
- 前に進む形状
- スムーズな重心移動
- 反発を生み出す力
このようなことを感じました。
ウォーキングシューズとは別物で、
走るのが、さらに楽しくなりました!
ランニングシューズは、つま先が上がっているので、
着地して前に進もうとすると、自然につま先の方に傾くので推進力が生まれます。
なので、走りやすいですし、シューズの違いで驚くほどタイムも違ってきます。
もっと早く知っていればと後悔するほとです。
どんなランニングシューズを選べば良い?
ランニングを始めたころ、どんなシューズを選べば良い悩みますよね。
私が始めた時に買ったのは、アシックスの「エボライドスピード」というシューズです。
このシューズは、練習用や大会でも使えるということで購入しました。
エボライドスピードは、軽いしフィット感も良いですし、着地した時の柔らかいクッション性がいいですね。
走るフォームの少し前に傾くだけで、スピードも出やすいです。
他にも、ランニングシューズによっては、
フルマラソン4時間を目指す人用や、3時間を目指す人用など、いろんなタイプのランニングシューズが発売されています。
上級者になると、靴底が固いのもあるようです。
実際にスポーツショップでいろんなシューズを履いてみてください。
きっと、おー凄い!って感じるはずです!
また、ランニングシューズは、次から次に新作が発売されています。
新作が出るのがほんとに早いです。
なので、これだ!と思うシューズを見つけてくださいね!
まとめ
ここでは、ランニングシューズとウォーキングシューズの違いについて、私が感じたことを紹介しました。
ランニングシューズは、
- 軽さ
- フィット感
- クッション性
- 前に進む形状
- スムーズな重心移動
- 反発を生み出す力
走るために特化して作られているので、本当に走りやすいですし、走るのが楽しくなりますよ!
ぜひ、チェックしてみてください。
コメント